Boncourage教育学

ぞぽぞぽ学習研究所

社会福祉士、音楽、Guitar 、英語、2輪インプレ and so on.

至高の1本~Taylor 812ce~

 f:id:stratocaster55:20170414035010j:plain

 

さて、長年色々なアコギを弾いて選びぬいた至高の1本

Taylor812CEでございますYo!

 

 

GCは音が綺麗

まず、このMartinでいう00サイズのGCの魅力として、音の綺麗さがあります。

GAと弾き比べてみれば一目瞭然です。ストロークした時に音のまとまりの良さ

に気付きませんか?細かいメカニズムは分かりませんが、以前Martinの代理店のリペアの方に説明されて納得しました。より小さいサイズの方が綺麗な音というかまとまった音が出ます。小さいサイズがフィンガー向きと言われる所以はここにあると思います。

後、TaylorのGCはMartinの00と違って中域が出過ぎません。バランスが良いです。

Martinの00は、個体差も若干ありますが一般的に中域のモコモコ感

出てしまいます。

それがTaylorには無いので、最初にGCを弾いた時に

「どうやってこのバランスのいい音を出しているのだろう?」と感動しました。

世間ではGAがベストバランスという事になっている様ですが

私はGCがベストバランスであると存じます。

ちなみにTaylor社も認めていますが、音量的にはGCもGAも変わりません。

GAの方が若干低音に迫力がある事は、弾き比べるとわかると思います。

また、00サイズでローズを横裏にしたGibsonやMartinのモデルでは

マホのそれと比べてモコモコ感が出てしましますが

Taylorの812はそれが全くありません。

 

 

 

②小さいギターは弾き易い

私はドレッドが駄目です。理由は座って長時間弾いていると肩が痛くなります。

000サイズでも大きく感じます(身長は180ありますがw)。

その店GCは丁度体に収まり弾き易いです。

MartinでいうOサイズでも大丈夫なくらいです。

もちろんスケ-ルもショートなので弾き易いですが、Martin程スケールの違い

に由来するテンション感や弾き易さは変わりません。この辺りはTaylorの凄い所

であると思います。Martinのショートスケールである000である程度の力でストロークするとレギュラースケールのDに比べて音が暴れる傾向がありますが、Taylorの場合はハードなストロークをしても音が潰れません。gibsonもショートですが音は潰れませんね。

 

 

 

800と900の違い

これは疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

弾き比べて分かる事はまず音量が違います。812と912を店員さんの前で

弾き比べてインプレを頂きました。

近くで聞いていると、ストロークをすると明らかに812の方が音は大きいです。

が、音の明瞭さや綺麗さは912の方がしっかりしているようです。

それは奏者にもわかりました。

812の方が野生的というか荒々しさというか音は大きいです。

そういう意味でカッティングである程度主張したいなら812だなと思いました。

912は812程の荒々しさやパワーはない代わりに、繊細で一音一音がクリアーな音がします。演奏する音楽を選ぶという表現がピッタリだと思いました。

対して812はどんなジャンルの音楽でもドンと来い! 

という懐の深さが感じられました。一応Taylorのフラッグシップは

800なんですよね。迷ったら812を選んでおいて間違いはないです。

 

 

 

番外編:委託販売

Guitarは、高額になるほど、委託販売時に損が大きい

 という事を考慮して選んだ方が懸命かと存じます。

30万は20万で手数料2割で出したとして戻りは16万、対して70万円のguitarは48万の手数料2割で出したとして戻りは38.4万。この様に高いguitar程慎重に買う必要があるわけです。

 

 

↓クリック宜しくお願いします★

blogramによるブログ分析

Taylor Guitarの魅力

f:id:stratocaster55:20170331162006j:plain

GibsonやMartinなど所有して参りましたが、今現在アコギはテイラー2本で

完結しております。今日はそんなTaylorの魅力をご紹介したいと存じます。

 

 

①圧倒的に弾きやすい

まず弦高ですが、6弦12Fで1.6辺りまで下げられます。これは脅威です。

MartinやGibsonは2.0まではいきますが、それ以上下げると確実にびびりが酷く

なります。しかしTaylorは全く普通に弾けます。

 

 

②ネックが安定している

これはホントそう感じます。何本かTaylorを所有した事がありますが、いずれも

ネックが動きません。雨季であろうが、エアコンの風に当てようがびくともしません。

余程seasoningがしっかりしていると思います。GibsonやMartinでもそういう個体は

たまにありますが、Taylorほど確率が高くないです。プロミュ-ジシャンが仕事用に

Taylorを愛用するのも頷けます。

 

 

③個体差が少ない材

本当に個体差が少ないです。ただ全くないわけではないので、個人的に購入は

正規代理店をおススメします。それも輸入代理店がいいですね。

都市伝説化している有名な話ですが、最初に正規dealerがいいものを選んで、

残ったものを卸すと聞いた事がありました。

卸されてる店に行った事ありますが必要以上にネックが反ってました!

全部が全部そうではないでしょうが、代理店で買った方が精神衛生上いいと

思います。

 

 

④音がいい

やっぱりGibsonの音のまとまりとMartinの煌びやかさを合わせた所が魅力的であると

感じます。ES2になって確実に生音がよくなりました。

塗装とブレイシングを薄くした恩恵でしょう

か。この辺は好みが分かれますが、私はES2の方が好みです。

スキャロップすると鳴ってる様に聞こえるだけで出音は変わっていないと聞きますが

独特のエアー感みたいなものは強くでますよね。ちなみにES1のブレイシングのまま

塗装を薄くしたモデルも弾きましたが、これも素晴らしかったです。ES2の様に音が前に飛んで行くスキャロップ効果はありませんが、ストロ-クした時の音の定位というか

明瞭さが素晴らしかったです。ノンスキャロップ的な芯の強さですかね。ES1の正当進化版って感じでした。

 

 

➄NTネックが素晴らしい

ここはデカイですよね。従来の接続方法だと角度なんか簡単に変えれませんが、

Taylorはシムを挟むだけでOK オマケに5千円!

他のメーカ-だとネックはずしたりすると10万近く行きますよね。

Fenderの様なネックは、なんとでも如何様にも扱えるので安心感があります。

 

 

人によってアコギに求めるものは、違うと思いますが、機能性や安定性

を求める方やエレキとかわらない感覚で弾きたいという方には

いつ買うの?今でしょ!

状態ではないでしょうか。

次回は私の愛器812ceのレビューいきたいと思います。

 

↓クリック宜しくお願いします★

blogramによるブログ分析

ぞぽぞぽ効率的弾き語り上達法

 

突然ですが、アコギ弾き語りしてて

「成長してローコードじゃかじゃか伴奏を脱したい」

と思ったことはないでしょうか?

そんな貴方に朗報です!

 

www.youtube.com

 

John Mayerみたいに、こんな伴奏できたらカッコイイですよね。

 で、ただ単に他人様のコピーをやりたいだけなら

 

www.youtube.com

 

こんな風にyoutubeで解説してくれている超有難い人間国宝の様な方が

アメリカには沢山いらっしゃいます。この方々の動画を見れば、

無料で学べるので素晴らし過ぎます!これを活用しない手はないでしょう。

洋楽の最新曲や有名曲しかありませんが、邦楽しか聴かない貴方も

この際に洋楽を聴いちゃいましょう!

音楽センスを身に付けるためには、自分が

これのどこがいいのかわかんない!

と思う音楽を、ある程度我慢して聴くことも大切です。

私も中学生の時に、あの超名盤のBeatlesAbbey Road

聴いて、「Beatlesって世界で一番人気だけど、これのどこがいいの?」と感じ

理解出来ませんでしたが、別のアルバム(Please Please Me)を流してると

「いいじゃん!」と思う様になり、その内Abbey Roadを流しているとある時

から良さが分かる様になり、音楽の世界が広がりました。

そこで、自分の価値観というものは最初は空っぽで、色々なものを聴いてその内に確立されていくものである、何事においても放置された自分の価値観が世界の全てではない

と思う様になりました。

自分の価値観を世界の価値観に合わせる

事も重要であると存じます。

 

 

で本題に戻ると、オリジナル曲を作って弾き語ろうと思うと

リズムパタ-ンや、strummingでいくのかfinger pickingでいくのか、

リフ的なものを入れるのかなど、色々と自分で決めなきゃならない事が

出てきます。そこでローコードじゃかじゃか伴奏から脱して

カッコイイ弾き語りをしたいと思う自分を発見するでしょう。

 

 

カッコイイ伴奏の弾き語りができる為に最低限必要不可欠な知識として

まずコードを度数で捉える事が必要です。

そうすればカッコイイ伴奏は何度を何度にスライドしてるとか

音の使い方がわかると思います。5FのAコードを基としたフレーズやリフなら

内声をどんな感じで動かしているか、など研究するといいと思います。

 

あと、メジャーとマイナーペンタ

Cmajスケール+よく使うmajスケール辺りを

使える様になれば、犬にイージス艦、猫にスティルス戦闘機です。

まあ、スケ-ルを使える様になる迄はある程度時間がかかると思うので

最低限CやAの位置は憶えましょう。

なぜAかというと、誰もが1番最初に憶えるAmペンタのR音だからです。

 

とここまで当たり前の展開ですが、ぶっちゃけていうと

プロを目指すわけでもなく、そこそこ上手い弾き語りを楽しむためだけなら

スケールを憶える必要はないと存じます。

まあ、暴論ですがスケ-ルは本格的な作曲やアドリブをするためのものといっても

過言ではないので 単にそこそこうまい弾き語りをしたいだけなら

使えるようになる必要はないです。各コードの中の度数の関係を捉えられる

様になれば十分です。もし憶える必要があるのなら、それができる様になった後に

スケ-ルを憶えれば、かなり簡単に憶えられるので効率的であると存じます。

 

 

とりあえず、今憶えてる曲のコード進行を別のハイコ-ドなどで

置き換えたり、リズムを変えたり、内声を動かしていい感じのリフを

取り入れたりしてみましょう。

そうこうしているうちに、弾き語りする上で

和音の重要性が身に染みると思います。

dimやaugや代理コードや裏コードとかいうアレです。7や9を加えるだけでも

それっぽくなっちゃいます。そして貴方は和音について

もっと学びたくなっている事でしょう!

 

 

そうそう、あと弾き語りではリズムがかなり重要です。リズム変えると

別の曲になったりします。また、リズムが下手だと歌が上手くても

なんかぱっとしない弾き語りになっちゃいます。

逆に歌が多少下手でもギターが上手いと「おおっ!」ってなりませんか?

職業作曲家のデモテープとか歌は大した事ないけど、楽器が上手いから

それっぽく感じるとかありますよね。

一番の難関は歌とギターのリズムを合わせる事だと思いますが。

歌のリズムに釣られて、ギターのリズムが狂うって事ありませんか?

最初は、歌とギターをゆっくりと別々に練習するのがいいですよ。

あと、1曲弾き切る体力も必要ですよね。

 

 

で、実はこの辺の事って

エレキ弾いてると普通に身に付いてる事だったりします。

アコギで煮詰まったらエレキに持ち替えて、好きな曲のソロやカッティング

をコピーしたりするとかなり見えてくるものがあると存じます。

 

 

エレキ上手い人ってアコギも上手かったりしませんか?

まあ、同じギターなので当たり前っちゃあ当たり前ですがw

エレキに持ち替えると、あら不思議、視点が変わってきたりしていい勉強になります。

まあ、同じギターなので当たり前っちゃあ当たり前ですがw

多分、エレキ=ソロやカッテイングってイメージが強いからでしょうね。

ソリッドやフルアコなんかのエレキで弾き語りも大ありで、実際カッコイイですが、

一般的には弾き語りっていうとアコギがイメ-ジされちゃいますよね。

楽器上手くなりたいなら、エレキも1本あるといいですよ。

 

 

 

コード憶えるには一家に一冊、分かりやすさに関しては類書を寄せ付けません!

分かりやす過ぎます!もちろん憶えるには貴方の努力が必要ですがw

 

 

   ↓クリック宜しくお願いします★

blogramによるブログ分析

宣言通り、1発で社会福祉士合格致しました!

f:id:stratocaster55:20170318183604j:plain

 

ご無沙汰しております。合格通知が届いたので、初回に宣言しました通り載せます。

見直しの時間に、4つか5つ答えを直した所が全部間違いで、教訓になりました。

迷ったら最初に選んだ方にしろ!と。

 

さて、合格発表の次の日に登録書類1式が届きました。やる事が早いですね。

封入物は、この点数一覧の他に、試験センターの理事長の印鑑の押してある賞状の様な

ものが届きます。それと登録手続き1式の書類が。で、本籍を記載してある住民票が必要になるので、早く登録したい方は前もって準備するのが宜しいかと。

また収入印紙¥15,000と手続き料が¥5000かかります。

早速昨日手続き完了しました。

 

さてさて、結果見ての私的感想ですが、不得意意識のあった「心理学」や「社会システム」、「現代社会と福祉」等の科目でいい点数を残せました。心理学なんて、検査法関係は捨てちゃったし、社会システムや現代福祉は人物を全部捨てたのですが、高得点で意外でした。高齢者や障害者は得意だったのですが、難易度が高かった様でおじゃんですね。児童は、これはもう苦手中の苦手だったので坊主(0点)じゃなかっただけ御の字みたいな。

 

この試験は、試験が終わった後に、養成校各社が発表する解答速報を見て自己採点する

と結果がすぐ分かります。各社、解答にズレがありますが、ある程度余裕を見て点数を取っておけば問題ないと思います。正直、テストが終わった後に答え合わせして、各社で解答が割れている問題を除いても、例年の合格ラインを超えていたので、「受かった!」と喜んでおりました。ですので、合格発表を見ても、「やっぱりな」という感じでイマイチ、喜びが湧かないという心境でございますYo

おまけに試験が終わってすぐ、次の勉強を始めたので、結構忘れてきてますw

 

とりあえず、過去は忘れて次へ次へですな。

リクエストあれば勉強法書きます。

さようなら。

 

↓クリック宜しくお願いします★

社会福祉士ランキング

ケアマネージャーランキング

福祉・介護ランキング

空前絶後特集!!!更生保護のポイント

ここはボーナス分野です!

効率的な合格を目指してる方には、コスパが高いおいしい分野です。

ちなみに私は就労支援と更生保護で7点という高得点を叩きだしました!

 

さて、更生保護ですが、やらなくていい分野があります。

それは、更生保護の歴史と恩赦です。これらは国家試験が出来た頃は出てた様ですが

今はほぼ出題されません。対策してる人がほぼ居ないので、出ても差がつきません。

出たらAレベルの問題として、”当てる問題として勘でいきましょう。

ちなみに私も全く勉強してませんでした。

保護観察、緊急更生保護、医療観察、後は普通にやるだけですね。触法少年やぐ犯少年の定義であるとか、入院は公立病院のみとか転居や7日以上の旅行は許可を得るとか、各処遇はどこが決定を下すかとか、合格教科書でよく出るポイントに注意しながら、問題演習を2~3回マワせば問題ないと思います。

 

ここだけ、全部の問題を一緒に見てみましょう。

まずはこれ。凄く簡単な問題です。

 

 

第29回 問題147 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 犯罪をしたもの及び非行のある少年に対して、矯正施設内において適切な処遇を

   行うことにより再犯を防ぎ、又は非行をなくし、自立と改善更正を助ける。

2 犯罪をしたもの及び非行のある少年に対して、社会内において適切な処遇を行う

   ことにより再犯なくし、自立と改善更正を助ける。

3 犯罪及び非行を行うおそれのある者に対して、適切な予防行動を行うことにより

   犯罪を防ぎ、又はその非行性をなくし、自立と改善更正を助ける。

4 犯罪をしたものに対して、本人との契約に基づき、適切な処遇を行うことにより

 再犯を防ぎ、自立と改善更正を助ける。

5 犯罪をしたものに対して、矯正施設及び社会内において適切な処遇を行うことに

  より再犯を防ぎ、自立と改善更正を助ける。

 

 

正解は2です。ただ、特別に「更生保護の目的って何ぞ?」って勉強する必要は

なく、1通り勉強すれば直感ですぐ分かる問題です。レベルだとCですかね。

「社会内処遇」という事がKeywordですね。

 

まず1は「矯正施設内」という文言を見た瞬間に駄目。

2は文句の付けようなし。「社会内処遇」を言わせたくてこの問題を作ったなと

 ほくそ笑む

3は予防活動についてしか書いてないので駄目

4は「本人との契約」という文言をみた瞬間に除外。犯罪を犯して本人との契約とか

一般常識で考えてあり得ませんね

5はこれまた「施設内」をみた瞬間に除外

ここまでで30秒あれば余裕ですね。 次はちょい難しいです。

 

 

第29回 問題148 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 起訴猶予を受けた者は、更正緊急保護をうけることができない。

2 罰金刑の言渡しを受けた者は、更正緊急保護を受けることができない。

3 懲役・禁錮の刑につき執行猶予の言渡しを受けた者は

 更正緊急保護を受けることはできない。

4 懲役・禁錮の刑につき仮釈放の者は、更正緊急保護を受けることができない。

5 懲役・禁錮の刑の執行を終わった者は、更正緊急保護を受けることができない。

 

 

正解は4です。これは、keypointは”更正緊急保護の対象は刑期を終えた者”

でしょうか。

1は、起訴猶予で刑期がなく拘束を解かれているので除外

2は刑の執行が終わっていて受けられるので駄目

3は執行猶予は文字通り執行を猶予されて拘束を解かれているので駄目

4は”仮釈放中は保護観察に付される”という事がわかれば正解とわかる

 しかしそれがわからないと悩むと思います

5は刑の執行が終わったとあるので駄目

 

ちなみに試験時、私はこの問題は間違えました。よくわからないので

適当に2に丸をつけて飛ばしました。

だって起訴猶予って起訴されてないから、そもそも更生保護が

どうのこうのの対象になるのかわからんし、罰金刑で更生緊急保護は大袈裟だな

と考えちゃって。まあ、言い換えれば、”仮釈放中は保護観察に付される”という事が

わかっていれば、他の選択肢がどうであろうと正解できたんだと思います。

ある1つの原則を知っていれば

他の選択肢の正誤が不明でも正答できるという事ですよね。

 

 

第29回 問題149 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 保護観察官家庭裁判所に配置されている。

2 保護司には給与が支給される。

3 保護司は、保護観察官の十分でないところを補うこととされている。

4 保護司は保護観察所長の指揮監督を受けることはない。

5 保護観察官は呼び出し面接によって、保護司は訪問面接によって保護観察を

 行うこととされている。

 

 

正解は3です。これは「消去法で行こう問題」です。

まず1は、どこに配置されているか知らなくても、更生保護の仕組みを何となく

わかっていれば解けます。”家裁?じゃあ保護観察所には配置されてないのかよ?”

ってなりますよね? 保護観察官って名前で保護観察所には配置されて

いないってのはおかしいです。あと、仮釈の決定を行う地方更正保護委員会にも

もちろん配置されています。

2は「給料がでる」って見た時点で除外

3は「可もなく不可もなく」系のグレーゾーンを狙った典型的な選択肢ですね。

確かにその様に決まってます。「~できる場合がある」とか思い出しませんかw?

 4は「保護観察所長の指揮監督を受けることはない」って見た時点で除外

ちなみに、この選択肢は1と関連してて、保護観察官保護観察所に配置されている

事を物語っているわけですが・・・。そういう観点からも1も4もヘンテコって

わかりますよね。

5は「そんな事は聞いたことがねえぞ」って奴ですね。基本的に、

教科書とか問題の解説で見た事ない選択肢は間違い

と思って大丈夫です。もし正解なら難しいAランクの問題なのでみんな解けません。

「作文しやがったな」と試験中に笑いを堪えましょうw

次は難問です。

 

 

第29回 問題150 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 触法少年に対して、家庭裁判所は少年院送致の保護処分をすることができる。

2 触法少年に対して、検察官は起訴猶予処分を行うことができる。

3 犯罪少年に対して、警察は児童相談所に送致することができる。

4 少年院在院者に対して、少年院長は仮退院の許可決定を行うことができる。

5 虞犯少年に対して、児童相談所長は検察官に送致することができる。

 

 

正解は1です。これも消去法で行こう問題です。

14歳未満は刑法で裁かれず、児童福祉法が優先というのが

一般的な見解ではないでしょうか。常識で考えてもそうだし。

 1は「特に必要と認められる場合」には少年院送致もOKだそうです。ただ、こんな

枝葉末節は知らなくて当たり前、試験で出てきて初めて知ればいいと思います。

試験前にこんな所をほじくるのは、効率が非常に悪いです。

2は、そもそも14歳未満は刑法の対象ではないので、ここで検察官が登場すること

自体がおかしいので除外ですね。ここは少年事件処理手続きを、合格教科書で

8割くらい頭にいれておけば問題ないと思います。

3は「犯罪少年が児童相談所に送致」を見た瞬間に除外

4は「少年院長が仮退院の許可決定を行うことができる」を見た瞬間に除外

5は「児童相談所長が検察官に送致」を見た瞬間に除外

旦那、検察官に送致できるのは警察だけでんがなw これも少年事件処理手続きの

流れの理解ですな。

 

 

さて、今回に限り出血大サービスで全問題を解説してしまいましたが

もうやりませんw  リクエストくれたらやりますw

では、またね~!

 

↓クリック宜しくお願いします★

社会福祉士ランキング

ケアマネージャーランキング

福祉・介護ランキング

ぞぽぞぽ効率的引き篭もり法

f:id:stratocaster55:20170228062656j:plain

東京ゲートブリッジ界隈の地図

 

 

 

どうも。引き篭もりに効率的って何だよ?って感じですが、

効率的な引き篭もりを想像して、自分が大学受験の頃、引き篭もって

勉強していた事を思いだしながら思い当る事を書いてみました。

私は勉強する時は、引き篭もるタイプですね。

人と一緒に勉強はできません。あれは嘘ですよw

 とりあえず、一般的な引き篭もりの方、telecommuter(在宅勤務)の方々、

司法試験その他の勉強で引き篭もっている皆様が、効率的な引き篭もり生活を

謳歌する事を願います。チーン( ̄人 ̄)

 

 

 

 

①出来るだけ毎日、適度な運動をする

まず、朝で夜でもいいので、手軽なランニングをする事をおススメします。

運動するのとしないのとでは、家で何かの作業をする際のperformanceが

全然違います。私の場合は、家にある程度居る時に運動をしないと、非常に

精神的に何とも言えない不快感に襲われます。体がしなびる、とでも言いましょうか。

逆に、運動をするとかなり調子がいいです。5km程歩いたり走ったりと適度な

汗をかいて代謝もよく感じ、適度な疲労感があります。体脂肪も減ってるかと。

適度な汗をかく程度でよろしいかと。ちなみに、ある研究だと軽いランニングは

寿命を延ばすそうです。逆に過度なランニングは寿命を縮めるだとか。

 

 

 

 

②感謝をする

兎角、物理的に狭い世界に居ると視野が狭くなり精神的にも

閉塞感が生まれる事があると思いますが、そんな時に

自分が恵まれている事を思い出し、「有難い」、「幸せだ」と1日に何度も感じる様にする事で精神的な爽快感が生まれると思います。変化の少ない状況で

モチベーションを保つには、自分自身で精神的な変化を生み出す思考をする事が

重要だと存じます。行動が伴わなくてもいいので、心の中で感謝をする習慣をつける

だけでかなり違います。また、常に感謝をして、冷静な精神状態を保つ事で、怒りや愚痴、不満等の感情を遠ざけ、メタ認知能力が上がり、自分が集団より先に進んでいるのか?または遅れているのか?を感じる事ができるでしょう。

 

 

 

 

 

③心と頭のお掃除をする

これは先ほど述べた、appreciation(感謝)と繋がってきますが、心のお掃除とは

精神が浄化される様な宗教関係や精神世界の本を読む事、頭のお掃除とは

自分の気にいった自己啓発本を定期的に読む事です。ちなみに私は、心のお掃除には

学生時代に友人から教わったダライ・ラマの本やキリスト教の本

頭のお掃除には、森田療法やさっと読める中谷彰宏さんの本を、適当に開いて

1P読みます。毎日読む必要はないですが、兎角引き篭もり生活は精神が

乱れやすいので、定期的なmentalのお手入れが必要かと。

mentalはphysicalと密接な繋がりがあるので、先ほどの体を動かす事も大切ですね。後、獄中記とかいいですね、ヴィクトール・フランクルの「夜と霧」とか

ネルソン・マンデラとか連合赤軍の兵士とか、北朝鮮の脱北記とか。

映画ならハリケーンとか、ベトナム戦争の捕虜関係とか。自分が懲役囚や捕虜になった気分で楽しめますw

 

 

 

 

 

④直筆で手紙を書く

普段、照れくさくて感謝の気持ちを伝えられない人や、昔お世話になったままご無沙汰

な人に書くと効果的でしょう。相手のに書くというよりも、自分の為です。最初はちょっと気恥ずかしいかもしれませんが、やって見ると精神的にリフレッシュしますよ。 

 

 

 

 

 

⑤外に出たら知らない人に話しかける

と言っても、誰彼かまわず話しかけるわけではありませんw  単なる変質者ですw

例えば、よく知らないおばちゃん同士でスーパーの安売りの棚の前で、会話している

のを見た事はないでしょうか?アレです。駐輪場のおじさんとか、区役所のお姉さんとか気軽に「日が延びましたね」とか「今日は寒いですね」とかそんな感じでいいです。

それだけで他人に対しても自分に対しても結構色々な事に気付きます。

ただ、話しかける時に陰気な感じになりそうな時はやめておいた方がいいでしょう。

怪しいですw

 

 

 

 

  

⑥出来るだけ生活スタイルを固定する

折角引き篭もれるのに、早寝早起きをしろとは思いませんが、余りにリズム

を崩すと、色々な所に悪影響が出てきます。たまに作業がはかどっている時に

徹夜するのはいいと思いますが、いつでも普通の生活リズムに戻せる事が大切だと

思います。その為に何か自分を縛る規則を作るのがよろしいかと。もしくは自分で自分に予約を入れるとか。1回自分で決めたルールを破るのに慣れると、緊張感がなくなって、どんどん緩い生活になってしまうのは、誰しも経験があるのではないでしょうか。偉い人が言ってましたね。「本当の自由を享受するためには、自分で生活や欲をコントロールできなければならない。そうでないと、欲望や規律の甘さに振り回されて縛られるだけだ」と。耳が痛いですわw

 

 

 

 

⑦たまに遠出する

旅までは行かなくても、普段行かないような距離の所へ行くといいと思います。

都心に普段行かない人は、都心に行くと凄く新鮮ですし、海もいいですね。そう言えば昔、バイクで大井埠頭を探検をしていて、東京ゲートブリッジの素晴らしい景色とか、海の森公園を見つけた時は感動しました。

 

 

 

 

⑧図書館や区役所を活用する 

図書館は精神衛生上おすすめです。周りの人もみんな勉強したり本読んだり

してますから。昔はよく図書館でCDを借りてましたね。区役所はたまに行って

役所の雰囲気を感じて、色々なパンフレットや冊子を貰って帰り読むと楽しいです。

市報は今でも結構見ますね。

 

 

 

では、道中ご無事で( ー人ー)|||~~~ 

↓クリック宜しくお願いします★

blogramによるブログ分析

ぞぽぞぽTOEIC900over斬り

f:id:stratocaster55:20170226034016j:plain

とりあえず、最初のブログで書いた自分のスコアを貼りました。

 

 

TOEIC900を超えた頃、よく"英語ぺらぺらなんですか?"と聞かれました。

考えて短文が出るだけなので「ぺらぺらの”ぺ”ぐらいです」と言っていました。

TOEICで900を超えると凄いというイメージがありますが

全然凄くないと思います。

 

 

単に900点を超えたからと言って、英語が話せたり書けたりする事はありません。

それらは別の勉強が必要です。例えばSpeakingは、日頃から中学レベルの単語や構文を

駆使して瞬間的に文章を作る練習をしていなと喋れる様になりません。また語彙の増強も必要です。また、英会話というのは

”相手の話す英語が理解出来て聞き取れる事”が前提であるため

Listeningが相当なレベルでないと、会話が成立しません。毎回毎回、ゆっくり

聞き取れるスピードで、簡単な単語に置き換えて喋ってもらうわけには

いかないでしょう。洋画の聞き取りはほぼ不可能です。

Writingにしても、実際に英語を書く場面というのは

ビジネスが殆どだと思うので、ビジネス文書の書き方について知らなければ

単なる英作文になってしまいます。また、Readingに関しても、TOEICで出てくる

単語は簡単なものが多いので、英字新聞や雑誌等を読んでも半分くらいしか

理解できないと思います。

 

 

じゃあTOEICで900以上とる必要はないのか?

いえ、英語が得意になりた人にとっては

900以上とって当たり前だと思います。

TOEIC900超えというのは

基本的な英語の能力がありますよという事であり

英語マスターに向けてのスタートであると思います。

TOEIC900レベルなんて、全然珍しくないですから。

国連A検 の特A級は珍しいですね。

 

 

 ですので次の、TOEIC公式サイトの表は嘘ばっかり!

 

f:id:stratocaster55:20170226023147j:plain

900点を超えても、幾ら専門分野とはいえ、専門書を読んで理解は出来ません。

せいぜい理解できるのは半分くらいでしょう。また、議論を聞いて内容を理解する

とか同僚の話を理解できるとありますが、まず無理です。

さっきも書きましたが、Listeningでつまずくと思うので、相手の言っている事を

理解できないません。考えてみて下さい。日本語で会話して

相手の言っている事が聞き取れなくて、会話が成立するでしょうか?

この表は、

”900を超えて初めて出来るかもしれない事”

とタイトルを変えた方がいいのではないでしょうか。

 

 

ですので、どんな状況で英語を使う必要が出てくるのか?

を念頭において勉強した方が効率的であると思います。

例えば、単に生活出来るために使うだけならTOEICのスコアは必要ないでしょう。

文法的に正しくなくても、片言の英語でも、欧米人に思いを伝える事は

十分に可能で、生活も問題はないでしょう。細かい表現をしたければ

その時に辞書で調べればいいと思います。身振りや手振りも交えれば

効果倍増です。

 

 

というわけで、TOEICでハイスコアを目指す上で大切なのは、ありきたりですが

”何の為に勉強するのか?”

が一番大事だと思います。

「単に高いスコアが欲しいだけ」というのも全然アリだと思います。

それも一つの目的です。

ただ、英語が喋れる様になりたい  とか ”英語が書ける様になりたい”*1のであれば、TOEICのハイスコアはなくても、簡単な単語で英文を瞬間的に作る練習をすれば出来るようになります。

もっというと余程シビアに英語を使うというわけでもないなら

TOEICのハイスコアは必要ないのでは?と思っちゃったりもします。

その分の時間と労力を他の事に費やした方が生産的ですし。

 

※ちなみにTOEIC900超えても、Listeningでは余裕ありません。

 他のパートは、見直しできる余裕があります。

 

 

ぞぽぞぽぞっぽん はいはいはい!

ご一緒に!

 

        ↓クリックお願い致します★

blogramによるブログ分析

*1:文章のレベルにもよります

ぞぽぞぽぞっぽんへのメールはここをクリック