Boncourage教育学

ぞぽぞぽ学習研究所

社会福祉士、音楽、Guitar 、英語、2輪インプレ and so on.

ケアマネ「ごろ合わせでご~ろごろ!」

①地地地看定夜(ちちちかんていや)

さあ、これを見ただけで何かわかっちゃった方、聡明ですね!

これは要介護しかない地域密着型サービスの覚え方です。

地密型の通所(療養通所介護含む)、介護老人福祉施設入居者生活介護、、特定施設入居者生活介護、看護小規模多機能、定期巡回・随時対応訪問介護看護、夜間対応型訪問介護となります。これに介護保険施設を加えると完成です。

なお、原則、要介護3以上必要なのは特養だけであって

老健や療養型は要介護1から入れます。

 

 

②小認認(しょうにんにん)

これは、地密型の要支援のみのサ-ビスの覚え方です。

地域密着型介護予防サービスを選ぶ問題としても過去問で出てますね。

(全て予防)小規模多機能、認知症対応型共同生活介護(支援2のみ)、認知症対応型通所介護、となります。

 

 

③地地小看認(ちちしょうかんにん)

2ヶ月に1回の運営推進会議の覚え方です。

おっぱいちいさくてごめんなさい!

と覚えれば忘れないでしょう。

ちなみに通所は6ヶ月に1回、夜間対応は必要なし、定期巡回だけ3ヶ月に1回と覚えておけばいいと思います。

 

 
運営推進会議(住民代表、市町村職員、包括職員)    
2ヶ月に1回         6ヶ月に1回(H28年から)
密型介護老人福祉施設入居者生活介護   認知症対応型通所介護
密特定施設入居者生活介護     ・地域密着型通所介護
規模多機能型居宅介護            
護小規模多機能型居宅介護 必要なし→夜間対応訪問介護看護
知症対応型共同生活介護            
                 
介護医療連携推進会議   安全サービス提供管理委員会  
   
3ヶ月に1回       6ヶ月に1回    
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護   ・療養通所介護

 

④訪訪居短福通予(ほうほうきょたんふくつうよ)

基準該当の覚え方です。イメ-ジとしては、フクロウが

「ほ~う、居室の担当さんが腹痛よ!」って覚えればいいと思います。

 

基準該当サービス(市町村内だけ)          
問介護、問入浴介護、宅介護支援 期入所(併設) 祉用具貸与 所介護
介護防支援            
対象外→医療系(訪看・リハ)、施設サービス、地域密着型、ショ-ト(単独)

 

まあ、これ語呂合わせ自体をいきなり覚えるよりも、問題集を解くと

必ず設問で問われるので、その時に覚えた方が効果的でしょう。

要介護のみのサ-ビスとか以外と大事なんですよ。

簡単な問題では出てきませんが、中レベルの問題だと普通に出てきます。

 

とりあえず、こんな感じで覚えれば忘れないかと。

まだまだありますが、今宵はこの辺で!

 

 

↓クリック宜しくお願いします★

社会福祉士ランキング

ケアマネージャーランキング

福祉・介護ランキング

ぞぽぞぽぞっぽんへのメールはここをクリック